忍者ブログ
サイトにupしたテキストのあとがき、拍手レス、そしてどうでもいい日記のコーナー。 京極・FFごちゃまぜです。ご注意をば。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(FF)

>珠樹さま

はじめまして!コメントいただき、ありがとうございます☆
そうですよね~くっつくまでのもやもやっていいですよね、とつねづね思っているので、自分の書いたものでにんまりしていただいてとても嬉しいですvv
BURNは次が最終回ですので、よろしくおねがいいたします~。

>動き出しましたな事が!!~

ヘタレツンデレっぷり全開のばるに、励ましのメッセージありがとうございます~(笑)
そろそろ素直になってほしいものですねー(他人事)

(京極)

ぽちぽちいただきましてありがとうございます!
夏用のおはなしを書いていたのですがもう秋になってしまった…。来年に持ち越し。



相変わらずモンハンのやりすぎで毎日おねむ。。
ずっと双剣ひとすじだったんですが、最近弓に目覚めて練習中です。
弓、いいですね~。一方的な感じが爽快。

やはり弓道やってた者としてはボウガンより弓。弱くても。地味でも。

PR
(京極)

>最近はまったのですが…

拍手ありがとうございます!私的には榎さん総受けキャラなんですけどね。
これからもがんばってまいりますのでどうぞよろしくおねがいいたします☆

(FF)

>夏野さま(レスさせてやってくだせぇ!)

なんと同色ですか!?うれしいです☆人類補完も重要ですよね。
夏コミ、絶妙にすれ違ってしまったようでございます…!私もネ申オーラを浴びさせていただきたかったのですが…。討伐開始!ではお友達のお手伝いで売り子をしますので、お会いできることを祈っております!まじで!


ほか、FFともにぱちぱちいただいたみなさま、ありがとうございます~。
励みになっております。


それにしても毎日ねむい。。。ゲームを夜やるとどうも眠りが浅くなっていけないとわかってるんだけどやっちゃうんですよね。
モンハンいくらやっても飽きなくて困る。。
ぽちぽちたくさん拍手いただきまして、ありがとうございます~。
FF・京極ともに夏コミからお客様が増えておりまして…

サークル様のご本を買う→サイトを見る→リンクをたどる→うち発見

てな流れですかね?
ありがたいことでございます。ありがとうございます。



ところで最近、朝のお供はNHK。
「おはよう日本」のユルさがたまらない。ユルユル。
で8:10からピタゴラスイッチを見て。

オリンピック中継もずっとNHKだけ見てました。落ち着き払って感動するという離れ業。民放にはできん。

もうNHKとテレ朝23時台の番組(ぷっ「すま」とか)だけあれば十分。
今日はゴートゥDMC!するはずだったんですが同居人が熱出して寝込んだので一日ヒキコモリーナ。
年甲斐もなくカラオケオールとかするからですにょ…

それにしてもさー、発熱って王道萌えですよね。
王道すぎて恥ずかしくって書けないYo…!でもいつか書いてやろう。

ところで来るFF12プチオンリ、お友達のお手伝いで売り子さんさせていただく予定になりました。
というわけでこっそり応援バナー貼ってみる…ひかえめに。むひ。



FF・京極ともに、拍手ぽちぽちいただきましてありがとうございます☆
ちょっとね、微妙に忙しくてね、徐々に更新速度落ちてますけどもね、地味にがんばりますので今後ともよろしくおねがいいたしますー。
さっそくバッシュ板にて拝見しましたが、バロスwwwそっくりすぐるwww
光の速さで保存。


以下、拍手レスれす☆
ぽちぽち押していただいた方も、ありがとうございました!
FFサイト始まって以来の拍手をいただいておりまして…やっぱりみなさん、いい男が怪我してヒーヒーゆうとるのが好きなんですね…☆私も大好きです…☆

>(FF)いつも楽しみにしています!~

わひゃー嬉しいお言葉ありがとうございます!!
悶えていただけて本望ですvvv
これから徐々にさらに痒くなっていく予定ですので、よろしくおねがいいたします~。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/26 NONAME]
[03/15 藤井みゆき]
[11/02 とびいろ]
[10/26 藤井みゆき]
[10/26 とびいろ]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone