サイトにupしたテキストのあとがき、拍手レス、そしてどうでもいい日記のコーナー。
京極・FFごちゃまぜです。ご注意をば。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わたしの実家の最寄り駅は木場たんと同じJR中央線武蔵小金井駅であり、つまりは頼子たんが加菜子たんを突き落とした駅なんですが、昨日半年振りに帰ったらものすごい大改築されてて超びっくりしました。。
なんすかこの近未来な謎デザイン??
わたしが中学生の頃は、下りホームの先っちょ(高尾寄り)は屋根もなく、ベンチもなく、ただのコンクリートむきだしのがらーんとした感じで、「何にもないすかっとした町並み」をバックに、まさに原作どおりのシチュエーションで、京極を読み始めたばかりのわたしはひとりでフォォォ…!と興奮していたものです。
時は流れるものですなぁ。。
なんすかこの近未来な謎デザイン??
わたしが中学生の頃は、下りホームの先っちょ(高尾寄り)は屋根もなく、ベンチもなく、ただのコンクリートむきだしのがらーんとした感じで、「何にもないすかっとした町並み」をバックに、まさに原作どおりのシチュエーションで、京極を読み始めたばかりのわたしはひとりでフォォォ…!と興奮していたものです。
時は流れるものですなぁ。。
PR
ついに。
「いや~もうすぐだね…コミケ!」発言で「クリスマスは?」と同居人を嘆かせたわたくしです。
紙のカタログを買いそびれて、初めてCD-ROM版を買ってみたんですが、なかなか便利ですね~。
検索もできるし。
ただいかんせん我が家にはプリンタがないので地図を持ち歩けないんですが…ドキドキ。
大尊敬の書き手・描き手さまがたにお会いできるのが楽しみです。。
「いや~もうすぐだね…コミケ!」発言で「クリスマスは?」と同居人を嘆かせたわたくしです。
紙のカタログを買いそびれて、初めてCD-ROM版を買ってみたんですが、なかなか便利ですね~。
検索もできるし。
ただいかんせん我が家にはプリンタがないので地図を持ち歩けないんですが…ドキドキ。
大尊敬の書き手・描き手さまがたにお会いできるのが楽しみです。。
いや~これはスゴイ…
おともだちと「いや訳わからん…」と爆笑を交互に繰り返してましたw
全く意味が判らない。。
逆に、原作を知らない人の方が話がわかったりするのかなあ?
最後の方は「この台詞・エピソードは原作のどこで出てきたでしょう!クイズ」みたいになってましたね…
そんな無理やりぶっこむならカットしてくれていいから!
もう、全体的に全然訳がわかんなかったんですが、とりあえず、戦場で久保シュンは一体何を食ってたのかと、木場たんがみまさか先生を撃とうとしたのはなぜなのか、どなたか教えてください。
ただ、良かったところとしては、
・きばたんとえのたんの電話
・京極とえのたんの会話「見せてやろうか」「めんどい」云々
・ハコ詰めあらため戸棚詰めの少女よりこ
・笑激の大爆破
・京極のフラメンコ
・京極大回転
あれ?途中からコメディに…
とりあえずかなこがジェノバ(FF7の)にしか見えんかった。
まあなんだろうね…なんでこんなことになっちゃったんですかね…。
おともだちと「いや訳わからん…」と爆笑を交互に繰り返してましたw
全く意味が判らない。。
逆に、原作を知らない人の方が話がわかったりするのかなあ?
最後の方は「この台詞・エピソードは原作のどこで出てきたでしょう!クイズ」みたいになってましたね…
そんな無理やりぶっこむならカットしてくれていいから!
もう、全体的に全然訳がわかんなかったんですが、とりあえず、戦場で久保シュンは一体何を食ってたのかと、木場たんがみまさか先生を撃とうとしたのはなぜなのか、どなたか教えてください。
ただ、良かったところとしては、
・きばたんとえのたんの電話
・京極とえのたんの会話「見せてやろうか」「めんどい」云々
・ハコ詰めあらため戸棚詰めの少女よりこ
・笑激の大爆破
・京極のフラメンコ
・京極大回転
あれ?途中からコメディに…
とりあえずかなこがジェノバ(FF7の)にしか見えんかった。
まあなんだろうね…なんでこんなことになっちゃったんですかね…。
職場の人で飲んでいたときのこと。
先輩が会社の暗部自慢をしだした。
主に金の動き関係。
まあ、法には触れないけど、きゃなりキワどい感じの。
自分がそれをいかにうまくやったか、「いや~あの時は大変だった」とか言いながら明らかに自慢げ。
そして、旧き悪き珍風習の話へ。
先輩「6階って、ヒラ社員はエレベーターでおりちゃいけないの知ってます?」
私「知らないっていうか聞いたこともないですけど」
先輩「6階は、エレベーターを降りるとすぐ課長席があるでしょ。前を横切っちゃいけないから、ヒラはみんな階段で行くんですよ」
これまた、何か自慢げなんですよね…
いや、そんなこと聞いたこともないし、誰もやってないし。
と、私が言うとなぜか凄いムキになって「今でもあるんですよ、そういう考えは!」と怒り出す。
面白いので
「はは、超頭悪いですね~ソレ!」とか
「まじ不毛ですね~!」とか
「私、辞めちゃいますね~そんな職場」とか
言いたい放題言って遊んでました。
ようするに先輩自身がそういう考え方なんでしょうねぇ…
“○○さん(私)は若いから知らないだろうけど”
って言われるのが一番イラッときますね。
知らなくていいし…。