サイトにupしたテキストのあとがき、拍手レス、そしてどうでもいい日記のコーナー。
京極・FFごちゃまぜです。ご注意をば。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWは何の予定もないぜ!と思ってたら意外とばたばたしてて、一日も参拝できませんでした…。残念。
昨日まで仙台に一泊旅行してました。
いやー、ほんとに食べ物がうまいッスね!
肉から豆から魚から。何もかもうまい!
特におすすめのお店
一森寿司
塩竃にあるお寿司やさん。大将が若くてイケメソ、女将さんも美人。15時ごろっていかにも観光客の食べ歩きっぽい微妙な時間に行ったら赤ちゃんとご夫婦で仲良くテレビみていらしたwすいませんジャマしちゃって…
特上が2,000円なんですが、思わず変な声が出てしまうくらい旨い。特に鮪と甘エビ絶品。悶えた。
ぐぐったら300万件検索されててびっくりしました(cf.オードリーが390万件)
たん助
仙台駅の中にある牛たん屋。他の店がスゲー行列できてるのに何故かやたら空いてて不憫だったので入ってみたら超うまいの!何これ!?
分厚くて、食感も柔らかくかつシャキシャキしててとても良い。とろろもついてるし。
皆さん他のお店のネームバリューに載せられてもったいないと思いました。
少なくとも、仙台に行ったらいつも入ってる、同じ並びにある老舗(名前は出さんが)より全然おいしかった。
村上屋餅店
づんだ餅の老舗らしい。駅から結構歩くけど、あなたにはその価値があるから!
とりあえず色が本当に鮮やかな翠色で美しいです。甘さ控え目で豆の味がしっかりして、豆好きにはたまらない。
かき鮮 海風土
これも仙台駅の中にある、牡蠣と寿司のお店。
わたくしとにかく生牡蠣が大好きでして。季節的に無理かなーと思ってたんですが、超絶旨い生牡蠣がモリモリ食えました。唐桑最高!
そして寿司がうまい。。それなりに全国でうまい魚を食べてきましたが、エキナカでこのレベルはちょっとありえないッス。
ただちょっと高かったけど。。まぁ足代と思えば。
つーか新幹線を待つ間に飲み過ぎて今日は昼まで起きられませんでした。なんで旅先で軽く記憶が飛ぶほど飲んでるんだ…馬鹿ですか…
そういえば、仙台駅のスタバで時間潰しにモンハンやってたら、知らない人が集会所にいたのでご一緒させていただきました。
顔も見えないくらい遠くの席だったんですが繋がるもんなんだなぁ。
こういう出会いがモンハンは楽しいんですよねー。私のカードリストは知り合いと知らない人と半々くらいです。
全国の狩人のみなさま、旅先で出会った際にはどうぞよろしくおねがいします(笑)
昨日まで仙台に一泊旅行してました。
いやー、ほんとに食べ物がうまいッスね!
肉から豆から魚から。何もかもうまい!
特におすすめのお店
一森寿司
塩竃にあるお寿司やさん。大将が若くてイケメソ、女将さんも美人。15時ごろっていかにも観光客の食べ歩きっぽい微妙な時間に行ったら赤ちゃんとご夫婦で仲良くテレビみていらしたwすいませんジャマしちゃって…
特上が2,000円なんですが、思わず変な声が出てしまうくらい旨い。特に鮪と甘エビ絶品。悶えた。
ぐぐったら300万件検索されててびっくりしました(cf.オードリーが390万件)
たん助
仙台駅の中にある牛たん屋。他の店がスゲー行列できてるのに何故かやたら空いてて不憫だったので入ってみたら超うまいの!何これ!?
分厚くて、食感も柔らかくかつシャキシャキしててとても良い。とろろもついてるし。
皆さん他のお店のネームバリューに載せられてもったいないと思いました。
少なくとも、仙台に行ったらいつも入ってる、同じ並びにある老舗(名前は出さんが)より全然おいしかった。
村上屋餅店
づんだ餅の老舗らしい。駅から結構歩くけど、あなたにはその価値があるから!
とりあえず色が本当に鮮やかな翠色で美しいです。甘さ控え目で豆の味がしっかりして、豆好きにはたまらない。
かき鮮 海風土
これも仙台駅の中にある、牡蠣と寿司のお店。
わたくしとにかく生牡蠣が大好きでして。季節的に無理かなーと思ってたんですが、超絶旨い生牡蠣がモリモリ食えました。唐桑最高!
そして寿司がうまい。。それなりに全国でうまい魚を食べてきましたが、エキナカでこのレベルはちょっとありえないッス。
ただちょっと高かったけど。。まぁ足代と思えば。
つーか新幹線を待つ間に飲み過ぎて今日は昼まで起きられませんでした。なんで旅先で軽く記憶が飛ぶほど飲んでるんだ…馬鹿ですか…
そういえば、仙台駅のスタバで時間潰しにモンハンやってたら、知らない人が集会所にいたのでご一緒させていただきました。
顔も見えないくらい遠くの席だったんですが繋がるもんなんだなぁ。
こういう出会いがモンハンは楽しいんですよねー。私のカードリストは知り合いと知らない人と半々くらいです。
全国の狩人のみなさま、旅先で出会った際にはどうぞよろしくおねがいします(笑)
PR
この記事にコメントする