サイトにupしたテキストのあとがき、拍手レス、そしてどうでもいい日記のコーナー。
京極・FFごちゃまぜです。ご注意をば。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>林檎さま
こんにちは~。テルロマ(勝手に略してみたらネオロマっぽく…)いいですよね!何かマンガ大賞的なものを獲ったとか?すばらしい。
不時着にコメントありがとうございます^^くら~い空気が伝わったなら何よりですw
早く益田のパンツを脱がせてあげないと汚しちゃいますYO☆がんばってください!!
私のエロが濃いかどうかはわかりませんけど…w
あの御大が総礼に目覚めただなんて全米激震ですね!たしかに、あの本は我ながらわりとエロいと思います…w
オフ活動はお休みですがオンではモリモリやっていきたいと思ってますので、こちらこそよろしくおねがいします!スパコミも行きたいなぁと思っているんですが。。
メッセージありがとうございました!
ぱちぱちいただきまして、ありがとうございます!
これから夏まで、なるべくサイトの方、モリモリ更新していく予定です。FFもできればmemoirsのつづきをあげたいし…
ポメ子さんを駆使してがんばってまいりたいと思います。
とりあえず次の京極はアホみたいなラブラブ話をageたい所存。
あとさっきフォルダを整理してたら、ずいぶん前に書いたギリシャ神話パラレルのネタメモが出てきました。
キャストは
榎さん:アポロン
幹麿パパ:ゼウス
京極:ハデス(不健康)
千鶴子さん:ペルセフォネ(一年の四分の一といわずちょいちょい実家(地上)に帰りがち)
柘榴:ケルベロス(いつも寝てる)
アポロンが眩暈坂を下って(地下ですから)ハデスのところに遊びに行くんだそーです。
木場さんは?と思ったら
きばさん:ヘファイストス
とのこと。なんて中途半端な…
ヘパがかまってくれなくてアポロンは拗ねてたんだけど実はアポロンのために黄金像をつくってくれてたのでした、的なしょーもない話を考えてたのを思い出しました。
アホすぎる。
そしてそのパラレルのタイトルは…『暇を持て余した神々の遊び』
…しょーもねぇ…
でもいつか書こうwギリシャ神話好きなので。
こんにちは~。テルロマ(勝手に略してみたらネオロマっぽく…)いいですよね!何かマンガ大賞的なものを獲ったとか?すばらしい。
不時着にコメントありがとうございます^^くら~い空気が伝わったなら何よりですw
早く益田のパンツを脱がせてあげないと汚しちゃいますYO☆がんばってください!!
私のエロが濃いかどうかはわかりませんけど…w
あの御大が総礼に目覚めただなんて全米激震ですね!たしかに、あの本は我ながらわりとエロいと思います…w
オフ活動はお休みですがオンではモリモリやっていきたいと思ってますので、こちらこそよろしくおねがいします!スパコミも行きたいなぁと思っているんですが。。
メッセージありがとうございました!
ぱちぱちいただきまして、ありがとうございます!
これから夏まで、なるべくサイトの方、モリモリ更新していく予定です。FFもできればmemoirsのつづきをあげたいし…
ポメ子さんを駆使してがんばってまいりたいと思います。
とりあえず次の京極はアホみたいなラブラブ話をageたい所存。
あとさっきフォルダを整理してたら、ずいぶん前に書いたギリシャ神話パラレルのネタメモが出てきました。
キャストは
榎さん:アポロン
幹麿パパ:ゼウス
京極:ハデス(不健康)
千鶴子さん:ペルセフォネ(一年の四分の一といわずちょいちょい実家(地上)に帰りがち)
柘榴:ケルベロス(いつも寝てる)
アポロンが眩暈坂を下って(地下ですから)ハデスのところに遊びに行くんだそーです。
木場さんは?と思ったら
きばさん:ヘファイストス
とのこと。なんて中途半端な…
ヘパがかまってくれなくてアポロンは拗ねてたんだけど実はアポロンのために黄金像をつくってくれてたのでした、的なしょーもない話を考えてたのを思い出しました。
アホすぎる。
そしてそのパラレルのタイトルは…『暇を持て余した神々の遊び』
…しょーもねぇ…
でもいつか書こうwギリシャ神話好きなので。
PR
先日ちょっとご紹介した、古代ローマの浴場設計技師が現代日本のいろんなお風呂場にタイムスリップしてしまう漫画『テルマエ・ロマエ』。
最近本屋に行くとわりと平積みになってて嬉しい限り。
ブランチでも特集されたそーで(何のステータスだかわかりませんが)、作者ご本人出演のそのときのVTRが店頭で流れてるのを見かけました。
ブームになってほしい。というか、実写ドラマになってほしい(アニメぢゃなくて)
テルマエ・ロマエの何が面白いって、まぁ話自体面白いんですけど、出てくる人がみんな凄く良い人ってところな気がします。
タイムスリップものって、行った先で苦労する話が多いと思うんですけど。まして、全裸の外国人成人男性が突然浴槽の底から飛び出してきたら普通警察呼びますよねw
でもテルマエ・ロマエに出てくる日本人は、ひじょーに温かい対応。
それも、その時々のうまい設定があるときもあるんですが(おじいちゃんの家だったら、出稼ぎヘルパーさんと勘違いするとか。バスタブのショールームだったら、イタリアからの取引先だと勘違いするとか)、普通に露天風呂とかに突然出てきた場合でも、「日本のお風呂文化を珍しがる観光客」的な扱いで、のぼせたところを介抱してあげたり、正しい入り方を教えてあげたり、フルーツ牛乳とか温泉卵とかをすすめてあげたり、親切。
なんともハートフル。なごむ。
「面白い」だけじゃなくて「好き」って言える漫画。
ぜひご一読をー。
最近本屋に行くとわりと平積みになってて嬉しい限り。
ブランチでも特集されたそーで(何のステータスだかわかりませんが)、作者ご本人出演のそのときのVTRが店頭で流れてるのを見かけました。
ブームになってほしい。というか、実写ドラマになってほしい(アニメぢゃなくて)
テルマエ・ロマエの何が面白いって、まぁ話自体面白いんですけど、出てくる人がみんな凄く良い人ってところな気がします。
タイムスリップものって、行った先で苦労する話が多いと思うんですけど。まして、全裸の外国人成人男性が突然浴槽の底から飛び出してきたら普通警察呼びますよねw
でもテルマエ・ロマエに出てくる日本人は、ひじょーに温かい対応。
それも、その時々のうまい設定があるときもあるんですが(おじいちゃんの家だったら、出稼ぎヘルパーさんと勘違いするとか。バスタブのショールームだったら、イタリアからの取引先だと勘違いするとか)、普通に露天風呂とかに突然出てきた場合でも、「日本のお風呂文化を珍しがる観光客」的な扱いで、のぼせたところを介抱してあげたり、正しい入り方を教えてあげたり、フルーツ牛乳とか温泉卵とかをすすめてあげたり、親切。
なんともハートフル。なごむ。
「面白い」だけじゃなくて「好き」って言える漫画。
ぜひご一読をー。
>某さま
こんばんは!コメントありがとうございます。リク主様からコメントをいただけると非常にほっとします…小心者なので…
こちらこそ素晴らしいお歌を教えていただいて本当にありがとうございました。。。
そこんとこの歌詞、いいですよね!!!ほかにも、
「夜が来ても 朝は巡って 君の心を変えてしまうだろう」とか
「二人の望みは いつの間にか ねじれてしまったよ」とか
「そんな孤独は僕にわけてくれよ」とか
全部木場さんと榎さんの心の叫びに聞こえますね~。
本当にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!!
ぱちぱちいただきまして、ありがとうございます!
ポメ子さんの偉大さにおそれおののく毎日。15分の空き時間に文章が書けるなんて…!恐ろしい子…!
とかいいながら明日から温泉行って来ます。なんか雪が降るとか降らないとか…いやだわ…
こんばんは!コメントありがとうございます。リク主様からコメントをいただけると非常にほっとします…小心者なので…
こちらこそ素晴らしいお歌を教えていただいて本当にありがとうございました。。。
そこんとこの歌詞、いいですよね!!!ほかにも、
「夜が来ても 朝は巡って 君の心を変えてしまうだろう」とか
「二人の望みは いつの間にか ねじれてしまったよ」とか
「そんな孤独は僕にわけてくれよ」とか
全部木場さんと榎さんの心の叫びに聞こえますね~。
本当にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!!
ぱちぱちいただきまして、ありがとうございます!
ポメ子さんの偉大さにおそれおののく毎日。15分の空き時間に文章が書けるなんて…!恐ろしい子…!
とかいいながら明日から温泉行って来ます。なんか雪が降るとか降らないとか…いやだわ…
一応の完結。暗い話で恐縮です。。
なんだかリリカルすぎてあれなかんじですが…大目にみていただければ。
元ネタは椿屋四重奏の「不時着」。
せつなくていろっぽくて漢!って感じの素敵なお歌です。
おはなしの大体の筋はずいぶんまえから頭にあったんですけど、このお歌を聴いて、また改めていろいろふたりの関係性を考えるよすがになりました。
おしえていただいた某さま、本当にありがとうございました!
なんだかリリカルすぎてあれなかんじですが…大目にみていただければ。
元ネタは椿屋四重奏の「不時着」。
せつなくていろっぽくて漢!って感じの素敵なお歌です。
おはなしの大体の筋はずいぶんまえから頭にあったんですけど、このお歌を聴いて、また改めていろいろふたりの関係性を考えるよすがになりました。
おしえていただいた某さま、本当にありがとうございました!
基本的にフィギュアのルールとか点数のつけ方とか全く知らないので、
「よっぽどスゲーんだろうなこれだけ点差がつくってことは。良くわかんねーけど。確かにスイスイ滑ってるし、難しいジャンプ飛べばいいってもんでもないんだろうね」
ってくらいに思ってたんですが、エキシビジョンを見て、やっぱり思ったんです。
「こんな、欠伸が出そうに退屈で平凡で見所の無い演技をする人に、この可憐で優雅で活力に溢れた美しいスケーターが、本当にあの見たことも無い点差で負けなきゃならなかったんか?」
って。
で、しばらくサーヒンしてたんですが、へ~っと思うことがいろいろ議論されているようです。
http:// toramom o.exblo g.jp/i6 /
http:// nereide design. jugem.j p/?cid= 6
このへんが参考になる。
(逆の情報はテレビでもネットでも存分に見られるのでわざわざ載せない)
印象的だった情報をふたつ
1.
女王様の演技構成の難易度は今回オリンピックの10位選手と同じくらい。ついでに言うと日本の中堅ジュニアレベル
2.
女子は男子に比べ点数を下げる方向に倍率がかかってるんですが、その倍率をキャンセルすると女王様のフリーの得点はライサチェクのそれを超える。もちろんプル様も。男子の方が演技時間が長く、要素も多いのに。
つまり真央ちゃんが完璧な演技をしたとしても勝てなかったどころか、それプラス4回転を飛んでも勝てなかったということ
このふたつが両立するくらい、女王様の演技の「できばえ」が素晴らしかったことになるんですが、さすがにそこまで違ったか??と。
まぁ、私は相変わらず細かいことはわからないし、まして裏工作云々なんてことは知ったことじゃないんですが。
とりあえず真央ちゃんはもっと自己主張していいと思う。俺の方がスゲーよ!って。どうやらプル様どころか世界中のスケーターが味方のようですから。
「よっぽどスゲーんだろうなこれだけ点差がつくってことは。良くわかんねーけど。確かにスイスイ滑ってるし、難しいジャンプ飛べばいいってもんでもないんだろうね」
ってくらいに思ってたんですが、エキシビジョンを見て、やっぱり思ったんです。
「こんな、欠伸が出そうに退屈で平凡で見所の無い演技をする人に、この可憐で優雅で活力に溢れた美しいスケーターが、本当にあの見たことも無い点差で負けなきゃならなかったんか?」
って。
で、しばらくサーヒンしてたんですが、へ~っと思うことがいろいろ議論されているようです。
http://
http://
このへんが参考になる。
(逆の情報はテレビでもネットでも存分に見られるのでわざわざ載せない)
印象的だった情報をふたつ
1.
女王様の演技構成の難易度は今回オリンピックの10位選手と同じくらい。ついでに言うと日本の中堅ジュニアレベル
2.
女子は男子に比べ点数を下げる方向に倍率がかかってるんですが、その倍率をキャンセルすると女王様のフリーの得点はライサチェクのそれを超える。もちろんプル様も。男子の方が演技時間が長く、要素も多いのに。
つまり真央ちゃんが完璧な演技をしたとしても勝てなかったどころか、それプラス4回転を飛んでも勝てなかったということ
このふたつが両立するくらい、女王様の演技の「できばえ」が素晴らしかったことになるんですが、さすがにそこまで違ったか??と。
まぁ、私は相変わらず細かいことはわからないし、まして裏工作云々なんてことは知ったことじゃないんですが。
とりあえず真央ちゃんはもっと自己主張していいと思う。俺の方がスゲーよ!って。どうやらプル様どころか世界中のスケーターが味方のようですから。