忍者ブログ
サイトにupしたテキストのあとがき、拍手レス、そしてどうでもいい日記のコーナー。 京極・FFごちゃまぜです。ご注意をば。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

再会後、しばらくお友達をしてみたものの、やっぱり…なおはなし。

きばさんが警官になってすぐ警察法の改正がどうこうと魍魎に書いてあったのでちょっと調べたんですが、時期的には47年末のじゃないかなーと思います。

なのでこのおはなしは48年の初めくらいかなー?
ちょうどきばさんの復員から一年というところですね。

元ネタは宇多田ヒカル「Flavor of life」。
この歌がきばえのに聞こえてしまったことでサイト開設を決意したのでした…。
宇多田さん、ごめんね。

 

PR

復員後、ひとりきばさんの帰りを待つえのさんのおはなし。
復員は昭和48年くらいの人も普通だったみたいです。

いくらえのさんがかしこくてもガチャ目に慣れるのは大変だったとみた。
めがねとか嫌いそうだし…

しかしどうもえのさん視点だと話が暗くなる気が。

元ネタは坂本真綾「真昼が雪」
吐息のようなせつない歌声と美しいメロディがベストマッチ。

「ここにあなたがいるなら笑おうとして泣くだろう」
とのフレーズできばえの妄想爆発。。

林檎が云々というところはBonnie Pinkの「Eve's apple」から。
オルガンの優しくも物悲しい音色が素敵。
歌詞の内容がまんまです。『evil and flowers』収録。

えのさんが失明するときのおはなし。

うぶめでは照明弾となってましたが、光と音で相手を攻撃するのは閃光弾(照明弾は味方に合図を送ったりするのに使うやつなんだって)らしいのでそっち採用。

でも閃光弾は相手を無傷で無力化するためのものらしいうえ、視神経は太陽を双眼鏡で見るとか勇者なことしないと大丈夫だそうなんですが、まあ、至近距離だったってことで…。

しかし意識のない人にものを噛ませるのはダメらしいですね。
個人的な趣味でキープ。

元ネタはCoccoの「夢路」ならびに「やわらかな傷跡
中学生の時ダダはまりしてました。今も好きですが、聞くのは昔の曲ばっかだなあ…

「夢路」はアルバム『クムイウタ』、「やわらかな傷跡」は『ブーゲンビリア』収録。
きばさん出征時(「一色」と同じ場面)をえのさん視点で。

会いにいってあげればいいのに。死んじゃったらどうすんだろうね。
と、ひとごとのように。

元ネタは坂本真綾「紅茶」
透き通るようにきれいなメロディの、悲しい別れの歌です。
はなしは紅茶と関係なくなっちゃいましたが。
きばさんが戦地に飛ばされるときのおはなし。
職業軍人でも出征式ってあったのかなあ?
駅で、ってのもうそ臭い。

ま、雰囲気優先で。

元ネタは中島美嘉「一色」
『NANA2』の主題歌ですね。観てませんが。
みかちゃんは幸せな歌でも不幸な歌でも歌い方が同じなのがウケる。
「雪の華」とか、死にそうな声で歌ってるけどけっこうほのぼのした歌ですよね…
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/26 NONAME]
[03/15 藤井みゆき]
[11/02 とびいろ]
[10/26 藤井みゆき]
[10/26 とびいろ]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone