サイトにupしたテキストのあとがき、拍手レス、そしてどうでもいい日記のコーナー。
京極・FFごちゃまぜです。ご注意をば。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月に2本は上げたいと思ってたんですがぎりぎり間に合ったZE…。
やっぱりエロは楽しい。
元ネタはLOVE PSYCHEDELICOの『I am waiting for you』。穏やかでハッピーで、ほっこりする歌です。
プチオンリに出られる皆様、がんばってくださいNE!
幸いお天気も良さそうですね^^
私は行けるかどうかびみょーなとこなのですが…
PR
季節ものって実は一昨々年のクリスマス以来という…。季節感のないサイトであいすみません。
元ネタはCoccoちゃんの「四月馬鹿」。Coccoちゃんにしてはとてもスタンダードなポップスといいますか。とても綺麗で可愛らしくて、切ない曲です。
ところで最近ちょー久し振りに『あしながおじさん』を読み返してあ~やっぱり面白いなーなんて思っていたんですけれど、ふと、思いついた。
『わたしのあしなが探偵さん』
主人公は孤児院で育った少女。ある日、奇特な評議員が全額学費を出してくれるというので、全寮制の女子高校に通うことになった。
帰っていく評議員の影だけが見えて、その脚がとっても長かったので、勝手に「あしながおじさま」と呼ぶことにする。
援助の唯一の条件である「手紙」に、楽しい学園生活を手紙に書き綴って送る日々の中、突然起こった殺人事件。そこに現れた美麗年上探偵。破天荒で天真爛漫なお坊ちゃまに振り回されつつ、心を開いていく少女。
そして探偵からのプロポーズ。
突然のことに少女は激しく動揺し、同時に自らも探偵に恋をしていたことに気付いた。どうしたらいいかわからず、顔も見たことのない、けれど信頼するあしながおじさまにアドバイスを求めるため、東京へ向かう。
招き入れられた巨大な屋敷、その書斎の扉を開けると――
「美由紀ちゃん、あしながおじさんが僕だって、本当にわからなかったの?」
…どーですよ?誰か書いてください(笑)
元ネタはCoccoちゃんの「四月馬鹿」。Coccoちゃんにしてはとてもスタンダードなポップスといいますか。とても綺麗で可愛らしくて、切ない曲です。
ところで最近ちょー久し振りに『あしながおじさん』を読み返してあ~やっぱり面白いなーなんて思っていたんですけれど、ふと、思いついた。
『わたしのあしなが探偵さん』
主人公は孤児院で育った少女。ある日、奇特な評議員が全額学費を出してくれるというので、全寮制の女子高校に通うことになった。
帰っていく評議員の影だけが見えて、その脚がとっても長かったので、勝手に「あしながおじさま」と呼ぶことにする。
援助の唯一の条件である「手紙」に、楽しい学園生活を手紙に書き綴って送る日々の中、突然起こった殺人事件。そこに現れた美麗年上探偵。破天荒で天真爛漫なお坊ちゃまに振り回されつつ、心を開いていく少女。
そして探偵からのプロポーズ。
突然のことに少女は激しく動揺し、同時に自らも探偵に恋をしていたことに気付いた。どうしたらいいかわからず、顔も見たことのない、けれど信頼するあしながおじさまにアドバイスを求めるため、東京へ向かう。
招き入れられた巨大な屋敷、その書斎の扉を開けると――
「美由紀ちゃん、あしながおじさんが僕だって、本当にわからなかったの?」
…どーですよ?誰か書いてください(笑)
一応の完結。暗い話で恐縮です。。
なんだかリリカルすぎてあれなかんじですが…大目にみていただければ。
元ネタは椿屋四重奏の「不時着」。
せつなくていろっぽくて漢!って感じの素敵なお歌です。
おはなしの大体の筋はずいぶんまえから頭にあったんですけど、このお歌を聴いて、また改めていろいろふたりの関係性を考えるよすがになりました。
おしえていただいた某さま、本当にありがとうございました!
なんだかリリカルすぎてあれなかんじですが…大目にみていただければ。
元ネタは椿屋四重奏の「不時着」。
せつなくていろっぽくて漢!って感じの素敵なお歌です。
おはなしの大体の筋はずいぶんまえから頭にあったんですけど、このお歌を聴いて、また改めていろいろふたりの関係性を考えるよすがになりました。
おしえていただいた某さま、本当にありがとうございました!
やっとこさの更新。前半ですが…。
いつも通販をご利用いただいて、毎回本当に温かいご感想をくださって激しく励まされている某さまに教えていただいたお歌をテーマに。(ありがとうございます!!)
復縁前の微妙な時期ということで…というか毎度のことなんですが自分で捏造した設定に首絞められすぎ。行動に一貫性を持たせるのに四苦八苦してます。
普通に付き合ってることにしてしまえば楽なんですが、なんだか歌詞を読んでいると、これは付き合ってない時の話なんじゃないかって思えて…。
でもドMなのでとっても楽しいですヴェヘヘッヘヘヘ。
後半もどーにかこーにかがんばります。
レスれす。
>リリィさま
無事届いてよかったです~!そんな熱い吐息を洩らしていただけて恐悦至極ですw
少しでもお楽しみいただけたら幸いです^^メッセありがとうございました!
ぱちぱちいただきまして、ありがとうございます!
なんだかまた寒くなってきて活動レベル低下気味ですが、マターリやってまいります~。
いつも通販をご利用いただいて、毎回本当に温かいご感想をくださって激しく励まされている某さまに教えていただいたお歌をテーマに。(ありがとうございます!!)
復縁前の微妙な時期ということで…というか毎度のことなんですが自分で捏造した設定に首絞められすぎ。行動に一貫性を持たせるのに四苦八苦してます。
普通に付き合ってることにしてしまえば楽なんですが、なんだか歌詞を読んでいると、これは付き合ってない時の話なんじゃないかって思えて…。
でもドMなのでとっても楽しいですヴェヘヘッヘヘヘ。
後半もどーにかこーにかがんばります。
レスれす。
>リリィさま
無事届いてよかったです~!そんな熱い吐息を洩らしていただけて恐悦至極ですw
少しでもお楽しみいただけたら幸いです^^メッセありがとうございました!
ぱちぱちいただきまして、ありがとうございます!
なんだかまた寒くなってきて活動レベル低下気味ですが、マターリやってまいります~。
京極更新しました。久々のエロでしたが…ぬるいな…そしてスィーツ…いろいろすみません(世間様に的な意味で)
「もはや夜明けも近付いた、死にましょう。」は、あの有名な津山三十三人殺しの犯人の遺書の最後の言葉です。
どっかで使ってみたかっただけ☆テヘ☆
いつか本のタイトルにもしてみたいなと思ってます。
元ネタは椎名林檎「旬」。20,000打キリリクウィークに教えていただいたお歌です。綺麗で優しい歌。
「もはや夜明けも近付いた、死にましょう。」は、あの有名な津山三十三人殺しの犯人の遺書の最後の言葉です。
どっかで使ってみたかっただけ☆テヘ☆
いつか本のタイトルにもしてみたいなと思ってます。
元ネタは椎名林檎「旬」。20,000打キリリクウィークに教えていただいたお歌です。綺麗で優しい歌。